日が昇り
起きて
天辺から
下がってくると
見えていくものが
変わりゆく
緋が沈むからこそ
レイラインぞ
SUN SET
気づいたかとお思いですが
日をマタイで
日 月 日
明日
を
SUN RISE
SUNSET
日入り
月
日の出
からでも
日の出
月
日入り
でも
どちらでも良いんです
昨日がわかれば
創られています
明日
D
#02
&
素材
☟
糸が太く洗い答えよろしく
しっかりつきあえる
上下とも同じ生地
COTTON 100%
生地を用いテます
染料の原材料
☟
日本の国旗の赤を染めていたとも、
母胎からでる時までみていた色とも、
出て来た子が赤子と呼ばれているのも
なんだかうなづける
3回染め重ねて
草木染めらしくもある
自然ナル、マット発色である
顔の近くこそ赤
足下は紫根=紫紺の重ね初め
あわせて来て頂けたら
思いついて
呼び名を
SUN RISE SET
セットで着なくても
この時期なら
羽織りものとして。
TEEばかりになる日中こそ
インパクトある
紫 パンツを。
手に取り
着て頂くとわかる
タフな素材かつ
春、夏夜、秋
と
THREE SEASON
マタゲル
素材感のタイムリーなカジュアルさ
しかし
JKT & SLACKS
だれかと同じのではなく
これしか
この色はみれません
素材と染める対象物を
手にした時から氣もちを
意識外さず
『初志貫徹』
で生まれて来た
一気一遊の品です
D
炁
くうき 空気 ソラノケ
雲気 ウンキ 運気
天気 テンキ-
色気 気分 気前
大気 Atmosphere 気配
マクロ 気流 ミクロ
気息 気化
元気 正気
栄氣 衛気
電氣 移気
アポステリオリ
「あり、かつ、あらぬ」
氣
自分 自然
なにかを カエル 時にこそ
その space の 空気 は 読んでみたいと
イロイロ連想しましたが
陽陰は
すべてに作用している
太極を見ている自身コレなれと
みえそうで
ミエナイ
共通する
Force
そんなこんなで
『 aire 氣 』
そのテーマを
こゝろに
2014 season
4Fparallel (もう五月ですが)
進めてまいります
ひとつあらためて宜しくお願い致します
sincerely yours
vieja
PS.
本日なのですが
ながらく
考えていました。
縁あって 古着の販売からBUYERを始めて
気づいたら 15年が過ぎ
ひとつの節目だと想い考え過ぎていました
〜NO RETURN POINT〜
一期一会とは言うたもので
直感と出会うモノからの記憶の創造
と
なにより
BUY=買う & 選ぶ=CHOICE
行為 こそ 無意識の 有縁
4F parallel
フォース ◇ パラレル
はやっ6年経ち
そんな時に
『音』
に
気づき意識し、
これまでの出会いから
様々なコト、モノらが
ココ、京都から
手から手へと渡ってまいりました
毎日をその
氣分
で
その時折選び
更なる形態へと
進めていこうと
あたらしい コウカン を探しておる次第です
明日
朝
更新の
次号は
京都の縁で出会い、
今、自分たちが立っているところを
様々な共通言語で交わし会って
様々なコウカンをかさねてこれた
大阪 中津にて
冨田貴史くん
との
テカラテヘ
アノ日とソノ時の氣持ちを忘れない
『初志貫徹』
DE
染め アゲタル
vieja products
を
ひとくくりづつ
御紹介いたします
これまた
京都の共通言語 にて
のちほど