くりかえせることのなかに
あたらしきをみる
Teeから はじめてみよう
赤富士をみるために
#viejajp #viejojp #KyoTo #fukikobo #Osaka
くりかえせることのなかに
あたらしきをみる
Teeから はじめてみよう
赤富士をみるために
#viejajp #viejojp #KyoTo #fukikobo #Osaka
今日は店舗リンでの作業から始まりました。
今、リンと4階の間ではオリジナル新商品の入荷と店出しが激しく行われております。
今日は、春に向けてのコーディネートやスタイルの提案などをリンでするという事でブログ用の写真の撮影や商品のディスプレイなど手伝いに行ってきました。
店内からどういう合わせのアイテムが新鮮で、これからのスタイルにバチッとハマるスタイルかを考える Y。
あまり近くで撮影してたので….
今日は天気がよく日差しが出ておりとても気持ちのイイ外でした。
まだ寒さは残るものの、春の様な空気を感じる日でした。
これから変化する季節に重ね着の内容も変化するのがとても楽しいです。
今日 Y が提案するスタイルは、こちら。
また後ほど。
またまた寒波がきましたね。
春までまだまだ遠さを感じる寒さです。
外は寒いですが、室内はしっかり温かくしているとこがほとんどです。
外の寒さで体中が縮こまる分、室内だけでも体中を伸ばせるユッタリとしたスタイルをと思います。
個人的にはそんなスポーティーなスタイルを普段町でするのも新鮮かと思います。
一緒に合わせるモノの素材感や小物使いでアクセントを付けるとまた違ったスポーティーなスタイルを作る事が出来ると思います。
そんなスポーティーなスタイルで印象深いのが90年代から2000年代の最初の方にかけてのロンドンを感じさせるブラックやグレーのスポーティースタイル。ハイテクな思考が進んだその時代のロンドンでは町に設置された監視カメラなどからプライバシーを守る身を隠すようなスタイルが多くなりました。
日本の忍者はその典型的なスタイルで素早く身動きがとれるスタイルとして色んなブランドが見ていたモチーフに感じます。
その他に軍隊などのパラシュート部隊のようなコンバットスタイルも一つの例に感じます。
今日はis-nessの二つのグレーアイテムを使った今着るスポーティーなスタイルを紹介します。
is-nessのジャージジャケットは裏起毛になっており十分な温かさはありますが、さすがに今の寒さにはちょっと十分じゃないため上に vieja jacket のウールジャケットを着て外に出るスタイルを作りました。
同じグレーで違うトーンの合わせをするのが心地いいです。
春が着たらこの寒い時のスタイルはできなくなります。
今の内に楽しみましょう。